むちママの子育てデビュー

マタニティ用品、ベビー用品などなど

ぼやき

休みがなく、平日も帰りの遅い夫。一人で家事育児をするのは「孤独」との戦いです。家事については効率化の方法は考えればいくらでもあるし、ちょっと大変だけれどもなんとかなります。ですが、育児は別です。離乳食を全然食べてくれなくても、何をしても機嫌が悪くてぐずぐずでも、相談できる人がいない孤独。

 

娘を育てていく環境を考えたときに、ずっと私と二人きりで家にいるよりも、大勢の中で育った方が刺激もあり、心の成長に良いのではないかと思うようになりました。

一度夫に、実家を建て替えて同居する話を持ちかけたところ、「俺は長男だから」「それであれば自分の両親と住むのが筋だ」と一蹴されてしまいました。

 

義両親と同居したくない理由は細かく挙げればいろいろあるのですが、絶対的にNGな理由が「娘を私から引き離そうとする」ことです。

月に1-2回は連れて行っているのですが、半日滞在する間、どんなに娘が泣き叫んでも、返してくれることはありません。おっぱいが欲しくて泣いているのに「泣くのが仕事だから」と返してもらえず、生後2ヶ月の娘に4時間も授乳できないことがありました。娘は泣き疲れて寝てしまい、私はおっぱいがパンパンに張ってしまい、帰宅後泣きながら授乳したのを覚えています。それ以降は夫が授乳の時間になると義両親から取り上げてくれるようになりましたが、授乳の時間以外は「ママが見えるとママのところに行きたくなっちゃうから」と見えないところに連れてかれてしまいます。よく知らない場所で、ママが見えないところに連れていかれる娘は終始泣きっぱなしで、泣き疲れて眠ってしまいます。

 

実両親は娘が自分から近づいて行くまでは抱っこすることはありませんでした。私に抱っこされている娘に対して話しかけたり、あやしたりということはしてくれましたが、ほぼ抱っこはしていません。実家に来ているのに楽できないな〜なんて思っていましたが、娘のペースに合わせてくれたことで今では娘の方からハイハイで追いかけ回すようになっています。娘の気持ちを尊重してくれる両親に育児のサポートをしてほしいという気持ちがどんどん強くなっていますが、今のところ夫と折り合いをつけるのが難しそうで、悲しい気持ちになります。

 

世のマスオさん家族はどのようにして折り合いをつけているんでしょうか。